|2025.10.15
京都外国語大学 グローバル観光学科 蝦名ゼミの受講生に向けてバナナペーパーを活用した商品開発講義を実施しました。バナナペーパーとは、バナナの収穫時に廃棄するしかなかったバナナの茎の繊維を利用してつくられるエシカルな紙のことです。アフリカ・ザンビアのバナナ農家の雇用を生み出し、環境保全に大いに貢献しています。
国際貢献をコンセプトとする京都外国語大学のゼミ生の皆さんに、この紙を使った商品開発プランを発表いただき、商品化を目指すべく今回の講義を実施しました。
発表会には5つの企業の方々にお越しいただき、さまざまな視点からフィードバックを頂きました。ゼミ生の皆さんは、短い期間で研究調査を行い、柔軟な思考で素晴らしい発表をしてくださいました。
発表会のあとには、オブザーバーの皆さまとゼミ生とでフリーディスカッションを実施し、就職活動に向けての業界研究の場を設けました。多様な業界の方々のお話から、今後の進路決定に向けて良い気づきが得られたのではないかと思います。
これから商品化に向けて、試行錯誤を繰り返しながら社会に貢献できる商品をリリースできるよう努めてまいります。このような機会を設けてくださいました京都外国語大学の関係者の皆さま、そしてオブザーバーとしてご出席いただきました企業の皆さまにも感謝を申し上げます。
<オブザーバー(五十音順)>