HEART BOILED EXECUTIVE
誰れかのハートにLOVEどっきゅん
少数派のエグゼクティブに捧ぐ
エピソード3
城址から見た商店街
~懐古趣味を生業にする理由~
山岳電車に揺られること約10分。
旧市街にある図書館に通い詰めた頃のこと。
城址から見渡せる商店街には
いつも人があふれていた。
アスファルトが見えなくなるほどの人の群れ。
そう、商店街には夢があふれていた。
欲しいプラモデルも、体験したいゲーム機も
アーケードの下で得られるものだった。
やがて時は流れ、
郊外にショッピングセンターが台頭するや
商店街の勢いは弱まっていった。
自身の興味の対象も変わり、
通い詰めた図書館の存在や、
賑わいに満ちた商店街の存在も
記憶の中から薄れてゆくのだった。
今はもう、シャッター街と化したあの街並み。
便利さでは敵わぬとも
誰もが心豊かに暮らしていた昭和の日常。
義理と人情の通り道。
城址から見渡せる商店街には
いつも人があふれていた。
ジョン・ドゥ
ハートボイルドなエグゼクティブ。
完璧主義ではなく、完了主義。
最近、何かと物忘れがひどい。
たとえば、
降車駅で電車から降りるのを忘れたり、
車の運転中に車のカギを探し回ったり、
目の前のクライアントの名前を忘れたり…。
そんな自分を受け入れることで、
明るい未来が待っていると言い聞かせている今日この頃です。