Raben and Nielsen The Movie Show
水のない水辺の下町エージェント
THE SENTIMENTAL|Raben and Nielsen OFFICIAL PROMOTION VIDEO
超短編映画『ザ・センチメンタル』
YouTubeチャンネルにて慎ましやかに配信中。
※注記:このページはラーベン・アンド・ニールセンのサービスを紹介する広告スペースです。
当社のサービスに興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
(グラフィックデザイン・イベント企画・動画/音楽制作など)
イントロダクション
何か困ったことがあったら、いつでも呼んでくれ!
俺の名前はジョン・ドゥ、芸名(コードネーム)だ。俺は俺が事務所を構えるこの街、神戸・西元町で下町エージェント(要するに何んでも屋)をやっている。主な仕事は商店街コンサルタントだが、たまには面倒なこと(例えば権力争いの板挟みとか、伝言ゲームの仲介役とか、承認欲求モンスターの褒め活とか)に巻き込まれて泣きそうな時もある。でもそれが下町エージェント(つまりは何んでも屋)って稼業なんだろう。俺にはジェーンとジョアンという飛びっきりイカした二人の助手がいる。俺は下町エージェント(やっぱり何んでも屋)で稼いで、近所にある場末の商店街を再生するのが夢だ。悪りィかよ、下町エージェント(無料[タダ]の何んでも屋じゃねェんだぜ)の夢がこんな夢で。何か困ったことがあったら、いつでも呼んでくれ。
ストーリー
北緯 34度40分59秒、東経135度10分45秒。
山と海を見渡せる商業地域の片隅で、プロモーション会社を経営しています。
神戸・西元町にある鉄骨鉄筋コンクリート造マンション、ネオ・アージュ神戸元町の7階に事務所を構えるジョン・ドゥは、神戸市内のシャッター街化した商店街や小売市場を再生して欲しいと頼まれる。相棒のジェーン、そして謎の受付ジョアンと共に調査を進める中、その背景には店主の高齢化問題や後継者不足、大型商業施設の台頭や電子商店街(インターネットショッピング)の利用者増などが絡んでいることを突き止める。下町をこよなく愛するジョンは、この依頼を他人事と思えず、周囲の協力を得て調査を続けるが、そんなジョンの身に危険が忍び寄る。
キャスト
AGENT
エージェント|ジョン・ドゥ
「顧客は誰か」と問われたら、間違いなく「自分」と答える内省的な性格。自分から見ていちばん近い存在を満足させられない人は、ほかの誰も満足させられないと思っているから。とはいえ、難しいことはできない。永遠のインディペンデント・ニューカマー。
CLERK
クラーク|ジェーン・スミス
メヂカラは強いが主張はしない。面倒なことは極力遠ざけていたい。悩むヒマがあるなら、睡眠に投資したい。よく食べ、よく飲み、よく眠る。これすなわち、健康の秘訣。感情移入はしない。没頭もしない。ただ達観している。記憶力は抜群。影のボス。
RECEPTIONIST
レセプショニスト|ジョアン・ソープ
「空気は読めない、だから読まないの」。そんな強気な姿勢が人気の秘密。お腹が空いたら電池切れ。暑さも寒さも大キライ。カロリーが高い食べ物がスキ。でもナイスバディを目指したい。小悪魔チック無糖派スタバラー。女心と秋の空。他人の話は上の空。
オリジナルグッズ(という名の作品集)
デザインで困ったことがあったら、いつでも呼んでくれ!
※注記:このページはラーベン・アンド・ニールセンのサービスを紹介する広告スペースです。
当社のサービスに興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
(グラフィックデザイン・イベント企画・動画/音楽制作など)
パンフレット
黒を基調とした抽象的な背景に、社名とロゴを配した会社案内です。正方形の変形サイズにデザインすることでインパクトを持たせています。(画像をクリックするとデジタルブックが起動します)
ポスター
一風変わった会社案内ポスターです。事業に関連のあるエピソードをストーリー化し、シネマ風に演出することで他社との差別化を図っています。
フライヤー
一風変わった会社案内チラシです。事業に関連のあるエピソードをストーリー化し、シネマ風に演出することで他社との差別化を図っています。
クリアファイル
モノクロの街並みを背景にプロフィール写真を配した販促用のクリアファイルです。受け取られた方が長く利用できるよう社名を省いています。
ポストカードA
モノクロの街並みを背景にプロフィール写真を配したデザイン性の高いポストカードです。
ポストカードB
黒無地の背景にプロフィール写真を配したデザイン性の高いポストカードです。
ブロマイド名刺A
プロフィール写真を前面に押し出したインパクトあふれるブロマイド仕様の名刺です。
ブロマイド名刺B
プロフィール写真を前面に押し出したインパクトあふれるブロマイド仕様の名刺です。
ブロマイド名刺C
プロフィール写真を前面に押し出したインパクトあふれるブロマイド仕様の名刺です。
名刺A
白を基調としたデザイン名刺です。
名刺B
漆黒を基調としたデザイン名刺です。
IDカード
黒を基調としたIDカードです。
サウンドトラック
動画/音楽制作で困ったことがあったら、いつでも呼んでくれ!
※注記:このページはラーベン・アンド・ニールセンのサービスを紹介する広告スペースです。
当社のサービスに興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
(グラフィックデザイン・イベント企画・動画/音楽制作など)
THE SENTIMENTAL ORIGINAL SOUNDTRACK
事業に関連のあるエピソードをストーリー化し、サウンドトラックのような構成で制作しました。
スタッフ
Film Director/Film Producer/Editor
監督・プロデューサー・編集|ジョン・ドゥ
自分は何者なのかという問いかけに、もはや何者でも構わないという開き直りが感じられる今日このごろ。謎めきがあるでもなく、ときめきが感じられるでもない。商店街のアーチの向こう側に、安らぎを覚えながらポメラニアンと戯れる日を待ちわびている。
Music Director/Composer
音楽監督|コンスタンティン・ブランクーシ
寡黙な作・編曲家でありながら、内に秘めたる音楽への情熱は猛暑酷暑を超えた灼熱の太陽のように熱い。その熱さは体験したことがないため理解できないし、理解してはならない熱さである。旋律に散りばめられたアタックの強さがブランクーシの真骨頂。
Art Director
美術監督|グルック・グーテン・ターク
恐妻家の一面を持つグルックは、ただひたすらにアーティスティックな作品をつくることに没頭している。売れ線よりも二の線、だけど「売れる・評価される」作品をつくりたい。つまり、二兎を追って二兎を得たいという欲張りなアート・ディレクターなのだ。
お客様の声
Audience(Cameo Role)
観客(カメオ出演)|トム・ハリー
いやあ!音楽も本当にいいもんですね(他画他賛)。